クレドのリップを購入したときに、BAさんに「ワタシプラス」の登録をおすすめされました。
極力ポイントカードやサイトへの個人情報登録を避けたがる人間なので、「ワタシプラス」への登録がどういったメリットになるのか、調べたことをメモしておきます。
ご参考になれば幸いです!
ワタシプラスの何がお得?6つのメリットまとめ
- ローラメルシエの公式オンラインショップ
- 複数のコスメブランド(クレド・資生堂・マキアージュなど)でポイントが貯められる
- 購入額に応じてポイント還元率がアップしていくので還元率がどんどん良くなる
- ワタシプラス会員限定のサンプリングに応募できる(サンプルがもらえる)
- お店のカウンセリング予約サービスが受けられる
- マイページでWebや店舗での購入履歴が見れる
という6つのメリットがあります。
プチプラもポイント対象!オンラインで買い物できてポイントも貯まるブランド一覧
ワタシプラスの登録でポイントが貯まる主なブランドを挙げてみました↓
- SHISEIDO(資生堂)
- ローラメルシエ
- マキアージュ
- ベアミネラル
- マジョリカマジョルカ
- エリクシール
- HAKU
- dプログラム
- IHADA
- アクアレーベル
- アネッサ
- ドルチェ&ガッバーナ(香水やボディローション)
まだまだ色んなブランドがあります。
Sponsored Link
詳細は watashi+ オンライントップ へどうぞ。
最近だと、資生堂「ピコ」シリーズやマキアージュのルージュミニなど、話題になるコスメが盛りだくさんです。コスメだけでなく、スキンケアブランドも充実しているのも魅力の一つですね。
個人的に、一番のメリットは「ローラメルシエ」の公式オンラインショップであることですね!
ローラメルシエのコスメが購入できるオンラインショップはいくつかあるのですが、ワタシプラスはローラメルシエと直でつながっている?(うまい言い方がないw)ので、人気コスメの再入荷や新商品の取り揃えが他のオンラインショップより充実しています。
ローラメルシエで大人気のブラッシュカラーインフュージョン(チーク)は、実店舗かワタシプラスでしか再入荷がなく、人気のカラー(例えばチャイ)を手に入れるには、ワタシプラスへの登録は欠かせないかと思います。
私は実店舗でクレドポーボーテのリップを購入したときにBAさんに教えて、Web登録しました。
この他にもこんなメリットあるよ!という方は、ぜひコメントやお問い合わせにてご一報くださいませm(_ _)m
Sponsored Link